万代ブログ 〜地質調査〜

ドローンを活用した写真測量にチャレンジ中

2021.05.10 【地質調査建設コンサルタント

ドローン(UAV)を活用した写真測量 現在、弊社では、以前に導入したドローンを活用し写真測量にチャレンジしています。 崩壊直後の斜面などでは、危険が多く容易に現場に接近することができない場合があります。 しかし、そのよう
[ 続きを読む ]

クライミング調査

2020.06.16 【地質調査

クライミング技術を活用した落石調査 普段は人が立ち入らないような山間部の急斜面にて、ロッククライミング技術を活用した落石調査(登攀調査)を実施しています。 最も斜面勾配が急な個所は、ほぼ90°。作業は、普通のロッククライ
[ 続きを読む ]

ドローン操縦訓練

2019.09.04 【その他地質調査

ドローン定期訓練 定期的にドローンの操縦訓練をしています。 災害現場などでは、崩壊した斜面の細部を観察しなければならず、正確に接近することや 滑らかな動きを意識しています。 まだまだのところではありますが、お時間が許せば
[ 続きを読む ]

落石の登攀調査

2019.08.30 【地質調査

 クライミングロープを使用した落石等の調査 オーバーハングするような斜面にて岩盤状況の調査を行うため、登攀調査を行いました。 登攀調査を行うためには、ロープ高所作業の特別教育が必要となります。一般的な特別教育では、親綱と
[ 続きを読む ]

造成地の地盤問題について(札幌市の事例を参考)

2018.09.20 【便利帳地質調査

平成30年9月6日、北海道胆振東部地震が発生し、震源地付近では山腹斜面が雪崩を起こしたように崩壊しました。また、震源の北部に当る札幌市の一部では、液状化が発生し、家屋が傾いたり、道路の陥没、下水道の浮き上がりなどがみられ
[ 続きを読む ]